理事長ブログ

2020年06月15日

キッズJAYCEE田植え塾 開校式、第1回オリエンテーション

先日、遂に、福岡JC、今年初。JC全体でも初?になるのではというくらいの勢いで対外事業

Kids Jaycee 田植え塾 experience challenge2020

を開催することができました。

最初の始球式?植え始めは、安永実行委員長兼担当副理事長!(スーツ!!)

 

今年は、新型コロナウイルス感染拡大の打撃を受け、JC全体の事業や会議、大会が中止、延期となる中で、我々、福岡JCの事業も延期、中止となっていました。

また、この日は梅雨の真っただ中ということもあり、雨の心配も心配されましたが、田植えの時間と講和やセレモニーの時間を入れ替えるなどして、何とか無事に田植えをすることができました。

中原委員長の運という力も発揮されたようです。

田植えや講和、ディスカッションの司会では、伊藤副委員長がリーダーシップを発揮し、キッズアカデミー委員会テキパキと事業が進んでいきました。

田植えでは、キッズJAYCEE達が、一生懸命に田植えをしてくれ、また、コロナの自粛でこれまで、窮屈な思いをしていた子供達にとって、泥んこまみれになって遊ぶ姿もあって、大変良い機会になったのではないかと思います。

講和では、食品ロス、飢餓の講和を受け、キッズJAYCEE達も真剣に話を聞いており、今後、食べ残しをなるべくしないようにという決心。また、残してしまったとしても、申し訳ないという気持ちになってくれるのではないかと思います。

キッズJAYCEEは今年は第2期生ということで、昨年の岩木理事長の事業を引き継がせていただき、私も、この事業が末永く続き、いつかキッズJAYCEEの卒業生が、福岡JCの門を叩いてくれること。

学校で、積極的に『良いこと』に取り組んでくれること。

学級委員長や生徒会長なんかの輩出になってくれると嬉しいです。

ちなみに、今回、私の息子も参加させていただきました。その日の夜には、田植えのことを話し、どこにあの米を渡したいか聞くと、講和の中の飢餓の話で映像にあった、ご飯が食べれなくても食べれない子供に渡したいと言っており、田植えで暴れていた楽しさだけでなく、講和の方の話も聞いてくれていたことと、その気持ちを嬉しく思いました。

今回、コロナウイルス感染拡大を受け、対外の対象者の募集はせずに、福岡JCメンバーのお子様をキッズJAYCEEとしていますが、

キッズJAYCEEの事業、ヤングJACEEの事業は、子どもたちの意識変革

正に、JCI Mission、JCI Visionに当てはまる事業であると確信しています。

次回の第2回のキッズJAYCEE事業では、会議が行われるということで、今回の田植えや講和で、キッズJAYCEEたちが、どういった意識変革が行われたのかを楽しみにし、今回の開校式及び第1回オリエンテーションにて、中原委員長はじめキッズアカデミー委員会が事業のスタートを切り、2020年度の残り半年が始まったことで、福岡JC全体が追い上げの盛り上がりを見せてくれることを期待します。

 

そして最後は、昨年の研修委員長時代よりスパルタと筋肉のイメージの西嶋室長が、子供用の優しい声で、閉会の挨拶をしてくれました。

 

それでは、第2回のキッズJAYCEE田植え塾  experience challenge2020も、福岡JCメンバー兼参加者輩出の皆様、そして中原委員長はじめキッズアカデミー委員会の皆様、よろしくお願い致します。

 

この記事が誰かに話したい内容でしたら
是非シェアしてください!